選球眼を良くする

選球眼を良くする

バッターにとり選球眼は命です。

 

少年野球の試合でヒットを量産するためには、
打ちにくいボールには手を出さずに、
ストライクゾーンの甘いボールを見逃さずに振りにいくことが大切です。

 

今回は、選球眼を良くするコーチングのポイントを紹介します。

 

まず、自分のストライクゾーンがどこなのか?

 

自分のストライクゾーンを、しっかりと理解し、身体で覚えることが重要です。

 

■ストライクとは?
バッターの肩の上部とユニフォームのズボンの上部との中間点に水平ラインを引いて上限、
膝の頭の下部のラインを下限とした、ホームプレート上の空間です。
ボールの一部がホームプレート上を通過すればストライクです。

 

ストライクゾーンを身体で認識するためには、
素振りやティーバティングをする時に、
必ずベースを置いて練習するようにします。

 

ベースを置いた上で、
内外角、高低のコースをスイングするようにします。

 

ベースは購入してそれほど高くないものですし、
段ボールなどを切っても作れます。

 

 

 

ベースを置くことで、ストライクゾーンへの意識が高まり、スイングをする度に、体でストライクゾーンを覚えていくことになります。

 

本当にちょっとしたことですが、ベースを使うか使わないかで、イメージ力は大きく違ってきます。

 

少年野球の選手で多いのですが、素振りをさせると、ストライクゾーンでないところを振っていたりします。

 

例えば、ベース上のミートポイントではなく、内角のボールの位置でミートするような素振りをしている選手が意外に多いものです。

 

ここは要チェックですね。

スポンサーリンク


選球眼をよくする練習方法

コーチが選手に「ボールを良く見ろ!」とアドバイスするケースが良くあります。

 

しかし、小学生にそういうと、気持がいき過ぎてスイングの始動が遅くなり、振り遅れのバッティングが多くなります。

 

選球眼はボールを見ることよりも、ピッチャーの投球の軌道をしっかりとイメージすることが大切です。

 

選球眼をよくする練習として、バットを持たずに打席に立たたせ、ピッチャーのリリース直後にボールがどのコースに来るのか、声に出して言わせみるのも効果的です。

 

ピッチャーのリリースポイントに意識を集中させて、
ボールの最初の動きから、その後のボールの軌道をイメージできるように、
練習を重ねましょう。

 

バッティングセンターなどでも、90kmのボールをしっかりと見るようにします。

 

数多くのボールを見て、ボールの軌道のイメージ力を養います。

 

選球眼を鍛えるというと、「眼」だけを注目してしまいます。

 

当然、動体視力が高い方が良いわけですが、実際には、目だけでなく、頭の中でボールの軌道を予測する力が必要なわけです。

スポンサーリンク



軸足をしっかりとつくる

そして、選球眼を良くするためのポイントをもう1つ教えます。

 

いくらボールの軌道を予測できても、目線がぶれていては、しっかりとボールを見ることができません。

 

止まって動くものを見るのと、自分も動いていて、動くものを見るのことを比較してみれば分かります。

 

しっかりと止まってボールを見るためには、軸足が大切だと思います。

 

しっかりと軸足が出来ていなければ、ボールをよび込むときに、体がピッチャーの方向へ動いてしまいます。

 

安定してヒットを量産する選手は、軸足の上に頭の位置があり、しっかりとボールを見ることができます。

 

ピッチャーがボールをリリースする時から、ボールがベース上を通過するまで、目線がブレずにボールを見れます。

 

だから、自分が打つべきボールと見逃すべきボールの判断が良いのです。

 

ボールの軌道をイメージする練習と合わせて、正しい軸足の作り方も確認しておきましょう。

 

>>軸足の作り方(バッティング軸の作り方)

スポンサーリンク


 


選球眼を良くする関連ページ

ティー台バッティングでレギュラー獲る【少年野球の練習方法】
少年野球が上達するバッティングの練習方法を紹介します。第一回は「ティー台バッティング」です。この練習をこなせばバットの振りが急速に高まります。レギュラー獲りの第一歩です。
バッティング軸の教え方
バッティング軸の大切さ。少年野球の指導のポイント。小学生でも分かる軸足の作り方とは?
打撃矯正方法
少年野球の打撃矯正方法を紹介します。1日15分で子供が強打者へと変わります。
振り遅れを直す練習法
振り遅れを直す練習法を教えます。少年野球のバッティング上達法。
子供に教える正しいバットスイング
子供に正しいバットスイングを教えるためのポイント。まずはここをチェックしましょう。
レベルスイングの教え方
少年野球の選手にバットスイングを教える時は、正しいレベルスイングを指導することが大切です。
飛距離をアップさせる【1】ステップ時の注意点
飛距離をアップさせるポイントを紹介します。第一回は「ステップ時の注意点」です。
速球に振り遅れてしまう場合には…
速球投手の攻略法を教えます。速球に振り遅れてしまうのなら、トップを早めに作ること。
バッターボックスの立ち位置
少年野球の選手へバッターボックスの立ち位置を教える時のポイントについて。私なりの考えをまとめてみました。内外角とも打てるバッティングをするには、どこに立つ?

TOP バッティング指導のコツ ピッチング指導のコツ コーチ日記 運営者情報